介護職員初任者・実務者研修ハクビコラム通信短期コースで資格を取得しよう! 更新日:2016年5月27日(金) 通信短期コースで資格を取得しよう! ハクビが開講している 介護職員初任者研修・通信短期コースでは、通学で 通いながら自宅学習を進めていただき、最短で約 3 週間で資格を取得するコースです。また、自宅学習 の不安を解決するシステムとして、提出していただいた学科問題集の解答を返却する際には、間違えてしまった部分が一目で分かる成績表と解答・解説を同梱いたします。理解できなかった箇所は質問用紙を通して専任講師に質問することができるので、疑問を残すことなく次のステップに進むことができます。 通信短期コースとは ハクビの通信短期コースでは、介護の基礎的な知識を自宅で教材を用いて学習し、技能科目をスクーリングで研修します。 自宅学習はテキストと問題集を使用し、自宅で課題を進めていただきます。ステップごとに学科考査が3〜5回あり、それぞれ70点以上で次のステップに進みます。 通信短期コースに向いている人 ・すぐに資格を取得して、介護の仕事をスタート したい方 ・介護の仕事は決まったが、入社までに資格を取得しなくては。でも時間がない。 ・時間があるので、短期間で資格だけでも取得し たい方。 通信短期コースのメリット ハクビの通信短期コースでは受講期間を約3週間としておりますが、最大で8ヶ月まで無料延長することができます。仕事の関係で期間中に授業を休んだ人でも、焦らずゆっくりと修了を目指すことができます。 介護の現場で活躍するにおいて、自立して学習する姿勢を学ぶことは、長いキャリアを確立するための重要なファクターです。介護についての情報を常に収集する習慣をつけることで、被介護者に良いサービスを提供し続けることができます。 コラム人気記事 介護職員初任者研修の筆記試験の内容について 2015年2月10日(火) 介護職員初任者研修から介護福祉士になるまで 2014年12月17日(水) 実務者研修とは?介護職員初任者研修との違いや取得のメリットを紹介|ハクビ 2020年6月28日(日) 親の介護にも介護職員初任者研修の資格が役に立つ 2014年12月17日(水) 介護職員初任者研修は独学で取得できるの? 2015年2月10日(火) 関連記事 介護スクールを選ぶ際の注意点とは? 2014年11月12日(水) 介護スクールを選ぶ際の注意点とは? 介護の勉強を始めたいと思ったら、まずは「介護職員初任者研修」の資格… 介護職員初任者研修の助成金制度について 2014年11月12日(水) 介護職員初任者研修の助成金制度について 現在の日本は、約4人に1人は65歳以上の高齢者という高齢社会。さらに10年後には、約3人に… 介護スクールの通学コースのメリット・デメリットとは? 2014年11月12日(水) 介護スクールの通学コースのメリット・デメリットとは? 本格的な高齢化社会へと突入しつつあるいま、今度さ… 介護職員初任者研修・実務者研修のことならハクビへ!