令和5年度資格取得支援事業について
今年度もハクビは東京都から資格取得支援事業の委託が決定しました!
最大4問で資格取得支援事業の対象者か確認できます。
是非ご利用下さい!
(介護職の内定の状態にない)
資格取得支援事業を利用できるか...
資格取得支援事業を利用できます!
ハクビにて受講の場合下記日程表より希望日程をご確認ください。
詳細は人材センターHPよりご確認いただきお申込み下さい。
申込期限は希望クラスの開講日の15日前までとなります。
人材センターURLは
利用できません
無料での受講はできませんが、
ハクビでは初任者研修を54,800円
で受講できるキャンペーンを実施中です。
初任者研修受講後に受講料が40%戻ってくる
特定一般実践教育訓練給付金も使用できます
※教育訓練給付金使用には事前にハローワークでの申し込みが必須となります
初任者研修を受けずに実務者研修の受講をすることも可能です。
まずは職場体験事業を申込みましょう
今年度の資格取得支援事業を申込むためには職場体験事業の修了が必須となっております。
まずは人材センターにて職場体験事業をお申込み下さい。
人材センターURLは
詳細については下記をご確認ください
★対象★
東京都内で介護業務への就労を希望する方
○学生(大学生、短大生、専門学生、高校生、高等専修学生)
○既卒者、離職者及び就業者の方
ただし、以下の方は対象外となります
・中学生以下の方
・介護福祉士など、介護初任者研修と同等以上の資格をお持ちの方
・介護事業所・施設にて介護職として就業している方
・介護職として就職内定状況にある方
★申込み方法★
【職場体験】
①職場体験先の選択
コチラより体験先をご確認ください
②体験申込(体験希望日の15日前まで)
※「職場体験事業申込書」を体験希望日の15日前までに人材センターへ郵送・FAX・メールで送付もしくは持参ください
職場体験事業申込書
③体験先と日程の調整・決定(体験日の10日前まで)
※人材センターより「体験実施決定通知書」が届きます
④体験先への事前連絡(体験日の5日前まで)・事前準備
※事前連絡を行わない場合は体験中止となります
⑤体験の実施
⑥体験終了
※体験終了日に体験先に「実施報告書」を提出し、体験先から「体験終了証」を受け取ってください
【介護職員資格取得支援事業】
※申込をするためには職場体験・人材センターに求職登録が必要となります
求職登録はコチラから
①研修受講申込
※「介護職員資格取得支援事業申込書」「職場体験終了書」を希望講座開講日の15日前までに人材センターへ持参または郵送ください
介護職員資格取得支援事業申込書
②受講決定通知(受講決定講座開講日の12日前目安)
※人材センターより受講決定通知が届きます
③受講案内(受講決定講座開講日の3日前まで)
※研修先より受講の案内が届きます
④講座受講
⑤人材センターにて修了証明書受取
★資格取得支援事業対象日程★