ハクビ介護福祉士国家資格試験受験対策講座 | 介護の資格取得ならハクビ https://www.hakubi.com Mon, 18 Mar 2024 04:53:26 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.4.1 ハクビ介護福祉士国家資格試験受験対策講座 https://www.hakubi.com/campaign_s/jyukentaisaku.html Thu, 25 May 2023 02:30:33 +0000 http://www.hakubi.com/?p=1054 » More

]]>

介護福祉士国家資格とは?

介護福祉士国家資格とは?

条件を満たしていない場合は?

条件を満たしていない場合は?
実務者研修を修了していない方はこちら
実務経験が3年未満の方はこちら

介護福祉士国家資格の概要

介護福祉士国家資格の概要

費用

受験対策講座費用30,000円

受験対策講座スケジュール

受験対策講座スケジュール

講座・模試会場

ハクビ大塚校
ハクビ大塚本校マップ

〒170-0004
東京都豊島区北大塚2-13-1 ba07 4F
JR山手線 大塚駅北口より徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 南大塚通りを真っ直ぐ徒歩9分

      

よくある質問

Q介護職の経験が3年未満ですが、どうしたらいいですか?
A介護職の経験年数が満たされていない方は今期の受験は諦めるしかないです。
今年度中(~3月末)までに実務経験が3年(在籍日数1095日+従事日数540日)
を経過すれば受験対象となります。
現在介護職でない方はハクビにご相談ください。ハクビでは介護職のお仕事をご紹介しております。
Q実務者研修の修了していないのですがどうしたらいいですか?
Aご安心ください。ハクビでは「実務者研修講座」を行っております。
最短3ヶ月で取得できますので今ならまだ間に合います。
Q模擬試験だけ受けることはできますか?
A模擬試験だけでも大丈夫です。
Q働きながら受講することは可能ですか?
A安心してください。当講座・模擬試験はいくつかの日程を用意しておりますのでお選びください。
Q申込方法と支払い方法は?
A当講座・模擬試験のお申込みをお問合せフォームか資料請求か大塚校窓口にてお申込みができます。
お支払い方法はお申込み後に「ご案内状」と「払込取扱票」をご送付いたしますので、「払込取扱票」をお持ちになり最寄りの郵便局でお支払いください。
]]>
教室のご案内 https://www.hakubi.com/school_intro/intro.html Mon, 17 Apr 2023 04:00:05 +0000 http://kyowa-san.jp/34Hakubi/?p=107 » More

]]>
ハクビ教室のご案内 校舎案内
ハクビ大塚本校

〒170-0004 東京都豊島区北大塚2-13-1 ba07 4F
JR山手線 大塚駅北口より徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 南大塚通りを真っ直ぐ徒歩9分
都営バス「都02」錦糸町駅前~大塚駅前 バス停より徒歩5分

ハクビ大岡山教室

〒145-0062 東京都大田区北千束3-17-17
東急目黒線・大井町線 大岡山駅より徒歩3分

ハクビ成増教室

〒175-0094 東京都板橋区成増4-14-18
東武東上線 成増駅北口から徒歩10分

ハクビ取手教室

〒302-0004 茨城県取手市取手2-3-2 田中駅前ビル4F
JR常磐線・関東鉄道常総線 取手駅東口より徒歩2分

ハクビ東久留米教室

〒203-0023 東京都東久留米市南沢5-18-36 (シャローム東久留米内)
西武池袋線 ひばりが丘駅南口よりバス10分
南口駅前から 田44 南沢5丁目・イオン経由 田無駅行き
境7  南沢5丁目・イオン経由 武蔵境駅行き
文華女子高行き に乗車 約10分
西武池袋線 田無駅北口よりバス15分
北口駅前から 田44 南沢5丁目・イオン経由 ひばりヶ丘駅行き
境7  南沢5丁目・イオン経由 ひばりヶ丘行き に乗車 約15分

]]>
ハクビ介護職員初任者研修 https://www.hakubi.com/campaign_s/syoninsha.html Sat, 18 Mar 2023 01:10:24 +0000 http://www.hakubi.com/app/?p=423 » More

]]>
.breadcrumb{ margin: 0 auto; width: 65%; }

大塚本校はJR山手線「大塚」駅北口よりすぐ!

きれいな校舎で充実の設備、勉強できる環境が整っています。

介護職員初任者研修とは?

①介護職員初任者研修とは?

介護職員初任者研修は介護職の中でも入門の資格であり、
2013年4月1日に旧ホームヘルパー2級から移行した資格になります。
介護職の地位向上の為に、一元化したキャリアパスを確立する為に
創設されました。介護を行う上で、介護者に最低限必要な知識や技術、
そしてそれを行う際の考え方の過程を身に付けてもらい、
基本的な介護業務を行う事ができるようにする事を
目的とした研修となります。

②ホームヘルパー2級と
介護職員初任者研修での資格取得の違いは?

主な違いは実習時間です。旧ホームヘルパー2級では
現場実習30時間の受講が必ず必要でした。
介護職員初任者研修の場合は現場実習はなく、
学校での授業のみで資格取得ができるように
なりました。一方で、座学では新たに
認知症の理解、
障害の理解が追加され、
修了試験を合格しないと
卒業できない制度に
変更になりました。

介護職員初任者研修とは?

どんな人が向いているの?

お仕事に生かしたい方

お仕事のスキルアップや異業種からの転職を
ご検討の方に最初に取得するのに適した資格になります。
また、パートタイムで働きたい方にも適しています。

正社員として
働きたい

キャリアアップ
したい

パートとして
働きたい

知識として身に付けたい方

周りの高齢者や障害者に対しての接し方を理解したい方、ご家族の介護やご自身の老後に向けて、知識を得たい方に適しています。

家族の
介護として

自分の老後
知識として

資格取得までのステップ

できるだけ早く就職したい・将来のために資格が欲しい

資格取得まで最短3週間!※短期クラスの場合

STEP1

自宅学習・スクーリング

オリエンテーションおよび初日授業

自宅学習(全5回)

スクーリングの
2・4・6・8・10日目に課題を提出

スクーリング

企業に求められる実践的な技術を、
教室で実際に体験しながら学びます。

スクーリングと自宅学習は同時並行

ここで学ぶ事は、

  • 介護の基本理念
  • 介護保健制度と各種サービス
  • 介護に関連する医学や心理学などの基礎的な知識
  • 認知症や障害の基礎的な知識など

ここで学ぶ事は、

  • 食事や車椅子の介助
  • 車椅子への移乗や移動の介護
  • 入浴や排泄などの介護
  • 健康管理・その他

STEP2

修了試験

全課程終了後に筆記試験が行われます。

全コース共通

合格

STEP3

修了!

資格取得のステップ

介護職員初任者研修の修了証明書は、日本全国どこでも通用します。

ハクビの介護職員初任者研修
3つの特徴

特徴① 業界最短で取得できます!

ハクビの通信短期コースなら、自宅学習とスクーリングを並行して学習するので、最短三週間で資格取得できます。
(平日連続・土日祝休み)

特徴② 関東圏で最大規模の卒業生数!

ハクビではこれまで累計で5万人が卒業しており、
多くの卒業生が最前線の現場で活躍しています。
ハクビならではの福祉分野の専門ノウハウと、施設介護、 訪問看護、リハビリ指導等、経験豊富な講師陣による丁寧な指導と、現場の生の情報提供を行います。

特徴③ お手軽な費用!

他社と比べると、平均取得期間が短く費用もお手軽です。事前に講座説明会にご参加いただくと割引も!
また、いろいろなキャンペーンもありますので
お問い合わせください。

更にハクビは就職先のご支援から
キャリアアップも支援します!

①就職支援

ハクビのサポートスタッフが、あなたのご相談に応じます。
あなたに適した就職先や勤務形態などをハクビのネットワークによる豊富な情報からセレクトして、ご提供します。

ハクビの人材サービス事業

介護スタッフに登録すると、様々な施設への就職あるいは派遣のご紹介を行います。

社会福祉法人などの介護施設

特別養護老人ホームや通所介護など

民間の介護サービス事業者

通所サービスや訪問介護、訪問入浴介護など

医療法人・医療機関など

介護老人保健施設や病院、通所リハビリテーション

②キャリアアップ支援

介護福祉士へのステップアップのために
介護職員はその地位向上、レベルアップのために、将来的に介護福祉士の資格を取得することが基本要件といわれています。ハクビでは、実務者研修も開講しています。 また、介護福祉士の受験対策アプリの提供も行っており、更なるステップアップを全面的にご支援致します。

介護福祉士へのステップ

料金について

通信教育コース

締め切り迫る!特別割引価格

【 キャンペーン価格 】
59,800円(税込)

30日前までの申込で!54,800円(早割30) 料金について

※詳しくはお問い合わせください。

アクセスマップ

ハクビ大塚本校
ハクビ大塚本校マップ

〒170-0004
東京都豊島区北大塚2-13-1 ba07 4F
JR山手線 大塚駅北口より徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 南大塚通りを真っ直ぐ徒歩9分

ハクビ成増教室
ハクビ成増教室マップ

〒175-0094
東京都板橋区成増4-14-18
東武東上線 成増駅北口より徒歩10分

ハクビ東久留米教室
ハクビ東久留米教室マップ

〒175-0094
東京都東久留米市南沢5-18-36
西武池袋線 ひばりが丘駅南口よりバス10分
西武池袋線 田無駅北口よりバス15分

ハクビ大塚南口校
ハクビ大塚南口校マップ

〒170-0005
東京都豊島区南大塚2-42-6 信友大塚ビル6F
JR山手線 大塚駅南口より徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 南大塚通りを真っ直ぐ徒歩5分

よくある質問

Q短期間での資格取得を目指しているのですが。
A数ある資格取得スクールの中でも、介護職員初任者研修の資格を3週間で取得できるのはハクビだけです。
最短取得をご希望の場合は「通信短期コース」を受講頂ければ、3週間後には介護職員として全国各地で活躍できる日々が待っています。
Q修了証は全国どこでも通用しますか?
A都道府県ごとに介護職員初任者研修講座事業者としての指定を受けていますのでご安心ください。
しかも一生涯有効です。
Q介護職員初任者研修を取るために試験はありますか?
A介護職員初任者研修講座には、試験があります。
カリキュラムの内容をしっかりと吸収し、試験を行う事で理解を深めます。
合格できるか不安な方は模擬試験(期間限定:無料)のご用意もございますのでご活用ください。
修了試験合格で修了証を交付いたします。なお、再試験の制度ももちろんございます。
Q受講料の支払い方法について教えてください。
Aお支払い方法は現金払い、郵便振込、クレジットカード、分割払いのハクビローンをご用意しております。
分割払いをご利用の場合は事務局までご連絡ください。
Q受講料の給付金・割引制度はありますか?
Aはい。ございます。お得なキャンペーンの実施に加え、「卒業生紹介割」「ペア割」でキャンペーン金額より3,000円OFFとなります。またハクビの講座は厚生労働省指定の教育訓練給付制度の対象講座です。介護職員初任者研修講座(特定一般)・実務者研修講座(専門実践:無資格・ヘルパー2級・初任者所持 特定一般:ヘルパー1級・介護職員基礎研修所持者)・福祉用具専門相談員講習会(特定一般)
]]>
ハクビ介護福祉士実務者研修 https://www.hakubi.com/campaign_s/jitsumusha.html Sat, 18 Mar 2023 00:50:55 +0000 http://kyowa-san.jp/34Hakubi/?p=420 » More

]]>
.breadcrumb{ margin: 0 auto; width: 65%; }

介護福祉士実務者研修とは?

介護福祉士になるための第一歩の資格です。
介護福祉士実務者研修は2012年4月にスタートした資格で、
介護福祉士国家試験受験のために基本知識・技術を学ぶための
研修と位置付けられています。

厚生労働省は2013年から「ホームヘルパー1級過程」
「介護職員基礎研修」を介護福祉士実務者研修に【一本化】する
ことを決定しました。

それに伴い、2016年度(第29回:2017年1月試験)から
介護福祉士の受験資格が大幅に変更となります。
介護福祉士の受験には3年間の実務経験に加え、
450時間の介護福祉士実務者研修の修了が必須となります。
未経験の方から、介護福祉士の受験を控える方まで
幅広い層の方が受験対象となる資格です。

介護福祉士受験の改定前、改定後

介護福祉士実務者研修のメリット

「介護福祉国家試験」の実技試験が免除に!

平成28年度の介護福祉国家試験から、受験資格として実務経験3年に加えて、
介護福祉士実務者研修の修了が必要となりました。
介護福祉士実務者研修が受験資格として必須になる平成28年度以前の試験においては、
介護福祉士実務者研修を修了すると介護福祉士国家試験の実務試験が免除されます。
介護福祉士を受験する方にはとても有利!介護福祉士実務者研修は無資格者の場合、修了までに6ヶ月(初任者研修やヘルパー2級の資格をお持ちの方は3ヶ月)かかりますので、早めのスタートが重要です。

サービス提供責任者になれる!

訪間介護事業所で配置することが必須な「サービス提供責任者」になるためには、
介護福祉士実務者研修の修了か介護福祉士の資格が必要となります。
平成25年4月より介護保険の改正で、サービス提供責任者の仕事をホームヘルパー2級の資格
で行う場合は減額されることになりましたが、介護福祉士実務者研修を修了することで減算対象でなくなります。そのため、介護福祉士実務者研修の修了者は現場からも求められています!

たん吸引と経管栄養が学べる!

医療的ケアを行うことで、原則として医師や看護師以外には認められていなかった痰吸引や、
経管栄養の基礎知識を学ぶことができます。
※当講座では、医療的ケアのスクーリング等、実地研修は行いません。実際に「たんの吸引」や「経管栄養」を行うためには、実地研修が必要です。

ハクビの介護福祉士実務者研修なら

分かりやすく、選べる通信学習!

①e-ラーニング

時間や場所を選ばず、パソコンやスマートフォンとインターネット
環境さえ整っていれば、どなたでもご利用いただけます。
通勤や休憩時間など、好きな時問・場所でご自身のペースに合わせ
た学習が可能です。

②郵送

上記、eラーニングの環境がない方や、ご自宅で雑念なく集中して
勉強したい方はこちらです。課題の提出が郵送となります。

受講しやすいスクーリングで資格取得へ!

スクーリング(通学)は全7日間で、曜日固定のクラスです。
また、お仕事等の都合でお休みされた場合も無料で他の曜日クラスに
変更できますので、ご安心ください。
通学する教室も駅からすぐという立地にあり、教室の設備も充実!
同じ目的意識を持った仲間とともに学習できる環境が整っています。
ハクビでキャリアップを目指しましょう!

開講は毎月1日と15日

開講は毎月1日と15日

講座詳細

自宅学習+スクーリング7日間

スクーリング日程

週1日×7回(各曜日クラス)

開催校

大塚・成増・東久留米・取手

スクーリングカリキュラム

【初日】初日オリエンテーション

【1日目】介護課程Ⅲ-1
介護過程の基礎的理解(アセスメント、課題の明確化など)

【2日目】介護課程Ⅲ-2
介護過程の事例展開①(事例をもとに介護過程の基本的な流れを理解する)

【3日目】介護課程Ⅲ-3
介護過程の事例展開②(チームケアにおける介護過程の重要性を理解する)

【4日目】介護課程Ⅲ-4
介護過程の事例展開③(利用者の心身の状況に応じた計画的な介護過程の展開)

【5日目】介護課程Ⅲ-5・実技評価
介護過程の事例展開④(利用者の心身の状況に応じた計画的な介護過程の展開)と実技評価

【6日目】医療的ケア演習 1
喀痰吸引(口腔内、鼻腔内、気管カニューレ内)

【7日目】医療的ケア演習 2
経管栄養、胃ろう

現在お持ちの資格で
所要時間と料金が変わります!

保有資格 定価 限定キャンペーン 通信科目数 通学日数
介護職員基礎研修終了者 37,800円 32,400円(税込) 1科目 2日間
ホームヘルパー1級 75,600円 69,800円(税込) 1科目 7日間
介護職員初任者研修
ホームヘルパー2級
91,800円 69,800円(税込) 11科目
10科目
7日間
ホームヘルパー3級
無資格
140,400円 89,800円(税込)
17科目
19科目
7日間
介護職員基礎研修の方
定価 37,800円
限定キャンペーン 32,400円(税込)
通信科目数 1科目
通学日数 2日間
ホームヘルパー1級の方
定価 75,600円
限定キャンペーン 70,200円(税込)
通信科目数 1科目
通学日数 7日間
ホームヘルパー2級、介護職員初任者研修の方
定価 91,800円
限定キャンペーン 69,800円(税込)
通信科目数 11科目
10科目
通学日数 7日間
ホームヘルパー3級、無資格の方
定価 140,400円
限定キャンペーン 89,800円(税込)
通信科目数 17科目
19科目
通学日数 7日間

毎月1日または15日から通信学習スタート
通学(スクーリング)は「週1日・7週クラス」をご用意しておりますので、週1日~働きながら、お好きな曜日クラスをお選びいただけます。
※厚生労働大臣が指定する「教育訓練給付制度」の対象講座です。一定の条件を満たす方は、さらにお安く受講が可能です。

アクセスマップ

ハクビ大塚校
ハクビ大塚本校マップ

〒170-0004
東京都豊島区北大塚2-13-1 ba07 4F
JR山手線 大塚駅北口より徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅 南大塚通りを真っ直ぐ徒歩9分

ハクビ成増教室
ハクビ成増教室マップ

〒175-0094
東京都板橋区成増4-14-18
東武東上線 成増駅北口より徒歩10分

ハクビ東久留米教室
ハクビ東久留米教室マップ

〒175-0094
東京都東久留米市南沢5-18-36
  西武池袋線 ひばりが丘駅南口よりバス10分
西武池袋線 田無駅北口よりバス15分

ハクビ取手教室
ハクビ取手教室マップ

〒302-0004
茨城県取手市取手2-3-2 田中駅前ビル4F
JR常磐線 取手駅東口より徒歩2分
関東鉄道常総線 取手駅より徒歩2分

よくある質問

Q介護の経験や資格がありませんが受講は可能ですか?
Aハクビの介護福祉士実務者研修は無資格の方でも卒業後に介護現場で活躍できるよう、実技の授業を取り入れた カリキュラムとなっているので安心して受講いただけます。しかし受講修了まで6ヶ月を有しますので、できるだけ早く 就業を希望される方は初任者研修講座を受けてから受講される事をお勧めします。
ハクビの初任者研修は最短15日間で修了できるコースもございます。
Q急な用事でどうしても授業に出席できない場合はどうすればいいですか?
A無料で補講ができるので、安心です。別のクラスに振替頂き、欠席した授業を受けることができます。振替を希望する場合は、事務局にご相談ください。
Q働きながら受講することは可能ですか?
A介護福祉士実務者研修を受講頂いている9割の方は働きながら取得を目指している方です。自宅学習と通学学習を組み合わせた カリキュラムなので、お仕事をしている方でも負担が少なく修了できる講座になっています。週1回のスクーリングで 補講料も無料です。
Q介護福祉士実務者研修を修了すれば、施設等においてたん吸引等ができますか?
A介護福祉士実務者研修を修了しただけでは、医療的ケア(たん吸引等)は実施できません。医療的ケアを行うことのできる 特定認定行為業務従事者になる必要があり、それには実地研修を受けて合格する必要があります。
Q受講料の支払い方法について教えてください。
Aお支払い方法は現金払い、郵便振込、クレジットカード、分割払いのハクビローンをご用意しております。
分割払いをご利用の場合は事務局までご連絡ください。
Q受講料の給付金・割引制度はありますか?
Aはい。ございます。お得なキャンペーンの実施に加え、「卒業生紹介割」「ペア割」でキャンペーン金額より3,000円OFFとなります。またハクビの講座は厚生労働省指定の教育訓練給付制度の対象講座です。介護職員初任者研修講座(特定一般)・実務者研修講座(専門実践:無資格・ヘルパー2級・初任者所持 特定一般:ヘルパー1級・介護職員基礎研修所持者)・福祉用具専門相談員講習会(特定一般) また、就業資金貸付制度も対象となっております。詳しくはお問合せ下さい。
]]>
介護職員初任者研修とは?取得のメリットから取得方法についても紹介! https://www.hakubi.com/column/research_study_for_new_appointee.html Wed, 01 Mar 2023 05:09:50 +0000 http://www.hakubi.com/?p=1835 » More

]]>

介護職員初任者研修とは?取得のメリットから取得方法についても紹介!

介護職員初任者研修とは?取得のメリットから取得方法についても紹介!

介護職の求人に、条件として「介護職員初任者研修修了者」を見たことがある人は多いのではないでしょうか。

介護職員初任者研修とは、介護職に必要な知識や技術を習得できる研修のことです。基本的に、未経験・無資格の方でも働くことはできますが、資格取得しておくことで、介護職として働く上でさまざまなメリットがあります。また、資格取得も介護資格の中でも難易度は易しい資格です。

今回は、介護職員初任者研修を取得するメリットから取得方法、さらに介護職員初任者研修の講座を受ける学校の選び方まで解説します。介護職員を目指している人や、介護職員としてのキャリアアップを目指す人はぜひ参考にしてください。

1.介護職員初任者研修とはどういった資格?

「介護職員初任者研修」とは、介護職を始めたばかりの方が、介護サービスに関する基本知識や介護技術を習得したことを証明する資格です。

主に介護は、「生活援助」と「身体介護」の2種類に分けられます。

①生活援助 身の回りのお世話(炊事洗濯・掃除など)を行う
②身体介護 日常生活の援助(食事補助や排泄など)で身体に触れて介護する

そして、介護職員初任者研修の資格は、身体介護のサービスを行うために必要な資格となります。

なお、介護職員初任者研修は国家資格ではなく、公的資格にあたります。
介護職員初任者研修は、2013年4月まで「ホームヘルパー2級」という名称でした。
学校や介護事業者によっては、現在も旧名で呼ばれている場合があります。

【ヘルパー2級からの変更点とは?】

ホームヘルパー2級は2013年の制度変更により介護職員初任者研修へと名称変更されました。そのため、今後の介護業界への入口は「介護職員初任者研修の受講」となります。この名称変更とともにカリキュラムの一部が変更され、筆記試験合格が必須となったため、ホームヘルパー2級保持者イコール「介護職員初任者研修修了者」と言い切ることはできないものの、既にホームヘルパー2級の資格を保持している方が特段不利になることはないとされています。介護の道を志す方は、こうした筆記試験に関する部分に加え、カリキュラム内容についても理解しておきましょう。

大きな特徴として、認知症に関する学習科目が追加され、「認知症の理解」という学習項目が新設されました。また、従来のホームヘルパー2級のカリキュラムでは必須とされていた施設実習が廃止されています。しかし、この施設実習については、スクールによっては別途受講が可能であることが多いため、より深い知識の習得を目指す方はこの点に留意してスクール選びを進めるとよいでしょう。 以上のように、ホームヘルパー2級からの変更点として、筆記試験必須化と認知症に関する学習項目増加、そして施設実習の廃止が挙げられますが、修了に至るまでに要する時間に変更はありません。従来のホームヘルパー2級の場合、研修・講義・実技実習・施設実習の合計時間が130時間であったのに対し、介護職員初任者研修では施設実習が0時間、それ以外の研修の合計が130時間となり、目安となる総学習時間に変更は無いと考えてよいでしょう。

学習面の変更箇所は「時間配分」と「筆記試験の必須化」の2点であると理解しておけば十全です。 また、この度の変更に際して介護に関する資格全般のキャリアパスが整理され、介護福祉士や認定介護福祉士へのルートが一本化されています。これまでは、上位の資格を目指すにあたっては複数の学習ルートがあり、そのプロセスに混乱が生じていました。今般の介護資格制度の改正ではこの点が整理され、介護職員初任者研修・実務者研修・介護福祉士・認定介護福祉士という分かりやすいキャリアパスが確立されています。明瞭な学習計画のもとキャリアアップを目指せる体制が整ったため、仕事や学びへのモチベーションを保ちやすくなったといえるでしょう。

そして、資格取得に必要となる学習内容や修了条件は、名称変更に伴って変更されました。
現在、介護職員初任者研修の資格を取得するためには、スクールや専門学校、もしくは通信講座での講座を計130時間受講し、修了試験に合格する必要があります。
一般的に、介護職員初任者研修の修了試験に合格するまでの期間はおよそ3ヶ月と言われていますが、中には1ヶ月などの短期間で合格する人もいます。

介護職員初任者研修を学ぶための受講料は各機関によって異なるものの、基本的に5万~14万円程度で受講できます。機関と提携している勤務先で働く場合は、その勤務先で働くという条件を満たすことで、受講料が無料になる場合もあります。

介護職員初任者研修は「介護職の入門」とも言われるように、介護支援を行うことにおいて、取得は必須と言っても過言ではありません。介護職を検討している人は、資格取得を前向きに検討しましょう。

2.介護職員初任者研修を取得するメリットとは?

2025年には、国民の「3人に1人が65歳」「5人に1人が75歳」になると言われています。
高齢化社会が進むにつれ介護職の需要も徐々に高まっており、現在介護業界では新たな人材を積極的に求めています。

そのため介護職員初任者研修は、介護職員として働くことを考えている人にとって、さまざまなメリットを享受できる資格となるでしょう。
中でも、代表的なメリットには下記の3つが挙げられます。

  • 就職が有利になる
  • 給与が高くなる
  • 介護福祉士の資格取得を目指せる

ここからは、それぞれのメリットについて詳しく解説します。

2-1.就職が有利になる

就職・転職活動前に介護職員初任者研修の資格を取得することで、「ある程度の仕事内容を理解できている」ことの証明ができます。
あわせて、仕事へ熱心に取り組む姿勢を持っていることを明確に伝えることもできます。

採用担当者は、「仕事内容を理解している」ことはもちろん、「前向きに業務に取り組んでくれるか」という部分も重視して、合否を決定します。
介護職員初任者研修の資格を保有していることで、仕事内容の理解と前向きな姿勢をアピールできるため、就職が有利になる可能性も高いと言えるでしょう。

2-2.給与が高くなる

正社員になるためには、介護職員初任者研修の資格の保有が必須条件とされていることも少なくありません。介護職員初任者研修の資格を保有している人が正社員の介護職員として働く場合、基本給に加えて資格手当などが付く可能性もあります。

また、勤務施設によっては、アルバイト・パートタイム労働者の場合であっても、資格保有者の時給がプラスされることも珍しくありません。
このように、資格を保有している人は無資格者に比べて高い給与が期待できるでしょう。

2-3.家族の介護にも役立つ

介護が必要になった自身の親や叔父、叔母などと同じ家で住んでいる際に、介護の知識がない状態で介護をしていると、正しくできているのかといった不安を生じたり、精神的・肉体的に限界を感じる事もあるでしょう。初任者研修で学んだ専門知識は、排泄・入浴といった介助など日常生活において必ず関わってくるため、知識がある分、介護する側も身体的に余裕ができるでしょう。

2-4.介護福祉士の資格取得を目指せる

介護職員初任者研修の資格保有は、リーダー・管理職へのキャリアアップにも有利です。
介護職員初任者研修は、介護職員がキャリアアップする段階を表した「キャリアパス」の第一段階とされています。

キャリアパスでは、さらなる上級資格を取得することによって、キャリアアップを実現することを目的としています。その第一段階に早い時点で達しておくことで、スムーズなキャリアアップが期待できるでしょう。

3.介護職員初任者研修と実務者研修との違い

未経験・無資格で取得できる資格に、初任者研修と実務者研修があります。これらの大きな違いは、国家資格である「介護福祉士」の資格試験を受けられるかの有無です。
初任者研修では「介護福祉士」の資格試験を受けられませんが、実務者研修は、「介護福祉士」の資格試験を受けることができます。

また、学習カリキュラム・受講料の違いもあり、実務者研修では「サービス責任者」になれるメリットもあります。

ですが、受講時間が初任者研修の9科目130時間と違い、実務者研修では20科目450時間と大きく受講時間が違うため、資格取得は安易ではありません。

また、初任者研修と比べて、より介護の専門知識を学ぶため、キャリアルートとして初心者研修から資格取得をしていくことが大事と言えるでしょう。

4.初任者研修はこんなひとにおすすめ

・介護の仕事が好きな人
・介護関連の資格を持っていない人
・介護業界でキャリアアップしたい人
・家族の介護に活かしたい人
・収入を上げたい人

初任者研修の資格を保有していることにより、様々な業務を行うことができます。
それに伴いキャリアアップや収入アップにも繋がるため、これらのことを介護業界で考えている人にはおすすめの資格となります。

5.初任者研修の資格取得方法

初任者研修の資格取得方法は、通学・通信の2つあります。

受講するための条件はなく、未経験・無資格の方でも受講できますが、どのように資格取得するのかとお悩みの方もいるでしょう。

そのような方のために資格取得方法を以下で紹介するので、ご一読ください。

5-1.どこで取得できるのか?

介護職員初任者研修の資格は、民間の介護スクールで受講するのが一般的です。

上記で述べましたが、通信受講も可能です。

ですが、通信学習分は、通学でいうところの通信教育部分受講の場合は座学講座のみとなっており、通学と併用しなければいけません。その理由は、実技講座を行うためです。

初任者研修の受講時間は130時間となっていますが、半分以上の時間が実技講座となっています。

そのため、座学講座は通信受講で自分の好きな時間に受講して、実技講座は通学するといった受講ができます。

5-2.働きながら取得できるか?

働きながらでも、もちろん取得可能です。

上記で述べましたが、通信受講も可能です。

平日は仕事で時間を空けることができない方でも、土日コースや夜間コースを受講することで取得することができます。

通信と通学で受講することができるため、働きながら取得する場合は、通信と通学を併用して取得することをおすすめします。

6.取得までの期間

初任者研修の資格取得には130時間(10項目)のカリキュラムを受けて、試験に合格しなければなりません。

どこのスクールにおいても受講項目・時間は同じですが、コースや通信・通学の受講方法によってスケジュールが変わります。

通信・通学を併用することで最短1か月で資格取得することが可能です。

ですが、通信受講の上限時間が決められており、上限時間は40.5時間です。残りの89.5時間は通学受講する必要があるため、うまくスケジュールを組みましょう。

平日コース・土日コースなど利用するスクールによりますが、様々なコースがあるため、自身のライフスタイルに合わせて無理のないように資格取得を目指しましょう。

7.受講費用

初任者研修の受講費用は、スクールや地域によっても違いますが、相場は4万〜10万円です。

どこのスクールにおいても受講項目・時間は同じですが、コースや通信・通学の受講方法によってスケジュールが変わります。

時期によってはキャンペーンを行っている場合があるため、初任者研修の資格取得を検討している場合は、事前にスクールの最新情報を確認しておきましょう。

7-1.スクールによって費用が違う理由

スクールによって受講費用が違うのは、立地やサポート内容の違いから差が生まれます。

駅から近いといった立地の良い場所にあるスクールは賃料が高くなるため、費用も高くなる傾向にあります。

また、サポート体制がしっかりしているスクールにおいても費用が高くなります。

ただ、急に通えなくなったといった場合に日程の振り替え等の融通が利いたりすることはメリットだといえます。

たくさんのスクールがありますが、学習内容に違いはないため、費用・アクセス・サポート内容で比較して、自分にあったスクールを選びましょう。

7-2.助成金制度について

初任者研修助成金制度といった助成金制度があります。

こちらは初任者研修の受講費用を軽減するために、自治体が補助する制度です。

補助される金額や支給対象は、市区町村によって条件がさまざまなため、利用される場合は自治体にお問い合わせください。

8.受験資格と難易度について

8-1.受験資格

初任者研修の資格取得にあたって、受験資格はありません。

未経験・無資格で誰でも資格取得を目指せます。

介護業務は、掃除・洗濯といった家事に近いことを行う「生活支援」、食事や入浴・排せつといった「身体介護」を行います。

このような介護の知見がまったくない方でも、理解できる座学と実技による講習で、知識を得ることができます。

8-2.難易度

初任者研修の資格取得は、受講内容をしっかりと理解していれば決して難しいものではありません。

筆記試験が不合格でも、追試制度があるため、もう一度試験を受けることができます。

筆記試験は、すべてのカリキュラムを修了後に行われます。

時間はおよそ1時間で、選択式と記述式で問題が出題されます。

出題数は32問以上で、100点満点中70点以上が合格点です。

国家資格である「介護福祉士」のように難しい問題ではなく、受講内容を理解できているかを確かめる試験であるため、真面目に受講していれば難しい試験ではありません。

8-3.初心者が介護福祉士(国家資格)を取得するには

実務者研修は、実務経験や資格の有無にかかわらず誰でも受講することができます。ただし、受講内容がより実践的で専門用語を扱う場面が多いため、介護の仕事に就いて間もない人や、介護を学ぶのが初めてという初心者には修了が難しいと言えます。

先に介護職員初任者研修を修了して介護の基礎を学んでおけば、実務者研修の内容をより深く理解することができますし、実務者研修の450時間のうち130時間分の履修科目が免除され、実技スクーリング(面接授業)の時間も短縮することができます。

また、介護職員初任者研修は実務経験が豊富な無資格者が基礎を復習するのにも最適です。介護福祉士の資格を取得するためには、試験で合格点を獲得しなければなりませんので、しっかりと基礎を固めておくことをおすすめします。

9.よくある質問

Q. 独学でも取得できますか?

独学では初任者研修の資格取得はできません。

初任者研修の資格取得には、研修実施スクールが行う研修を130時間(10項目)受講して、修了後の筆記試験に合格しなければいけません。

Q. 履歴書にはどうやって書けばいいですか?

免許・資格の項目に、正式名称で「介護職員初任者研修課程修了」と記載しましょう。

間違っても略称「初任者研修」と記載してはいけません。

初任者研修ではなく「ホームヘルパー2級」をお持ちの場合は、「訪問介護員2級養成研修課程修了」と記載しましょう。

Q. 研修の服装はどのようなものがいいですか?

研修時の服装は、基本的にスクールから指定されます。

指定がない場合もありますが、ジーンズといった動きにくい服装ではなく、ジャージといった動きやすい服装を選びましょう。

Q. 高校生でも資格取得は可能ですか?

初任者研修の受講に年齢制限は定められていないため、高校生であっても資格取得できます。

9.修了生の声

ここでは、ハクビの修了生の声を掲載します。

柴田弘子さん
大塚校8期卒業生
(初任者研修)
  • 受講をされる方はクラスメイトと声を掛け合って楽しい雰囲気づくりをし、分からない事は教えあって下さい。明日また楽しく明るいクラスメイトに会えるという気持ちが一番だったと思います。 ハクビで受講できて、本当に良かったです。
佐藤秀樹さん
大塚校14期卒業生
  • 以前から介護の仕事に興味は持っていましたが、「ハクビ」に決めた理由 は、何と言っても1ヶ月という短い期間で介護職員初任者研修の認定が受けられるということでした。講座には幅広い年代の人たちが集まり、それは学生時代に は体験したことのない交流になりました。

まとめ

介護職員初任者研修は、介護職で働く上で必要な基礎知識や技術を学ぶことのできる資格です。

就職がしやすくなったり、給料が上がるといったメリットがあるため、介護職で働くことを検討している方は、取得するべき資格と言えるでしょう。


土日・平日コースとわかれているため、働きながらでも取得することができ、最短で1か月で取得できるため、忙しい方でも挑戦できる資格です。


介護職員初任者研修・実務者研修の講座を専門的に行っているハクビでは、無料で参加できる説明会も開催しています。

また、短期コースもあるので、介護職員初任者研修の資格取得を検討している方はご相談ください。

関連記事: 介護福祉士の実務者研修とは?資格概要と取得のメリットを紹介

]]>
ハクビ取手教室 https://www.hakubi.com/school_intro/toride.html Mon, 09 Jan 2023 14:38:05 +0000 http://www.hakubi.com/?p=2875 ハクビ東久留米教室 https://www.hakubi.com/school_intro/higashikurume.html Mon, 09 Jan 2023 14:11:04 +0000 http://www.hakubi.com/?p=2877 代表あいさつ https://www.hakubi.com/about/greeting.html Sun, 31 Jul 2022 22:00:13 +0000 http://kyowa-san.jp/34Hakubi/?p=39 » More

]]>
ご挨拶 微笑む老夫婦

介護事業を通して、ぬくもりといたわりに満ちた社会構築に貢献いたします。

かつてない超高齢化社会を迎えようとする今、「社会全体で高齢者を支える」基盤づくりはその緒に就いたばかりです。 こと、介護保険制度の確立により参入した民間企業は、介護サービスの質量両面において大きな社会的期待を寄せられています。
“ヘルス・ケア・サポート ハクビ”は各都道府県指定の介護職員初任者研修講座や介護福祉士実務者研修講座などの【教育事業】と介護教育を修了した人財を派遣する【人材サービス事業】を展開しております。
教育事業は介護職員初任者研修講座(旧ヘルパー2級資格)や介護福祉士実務者研修、福祉用具専門相談員講習会等の養成研修を毎月実施しており、優秀な介護プロフェッショナルの育成に努めています。これら修了者を人材サービス事業が随時就職面談をし、卒業生の希望にかなう介護現場を紹介しております。

ヘルス・ケア・サポート ハクビは、介護現場における優秀な人材と満足度の高い介護サービスの提供を通して社会的な責任を果たし、地域社会の一員としてつねに信頼される存在でありたいと願っています。

日本は、2025年には65歳以上の高齢者数が全人口の25%を超え、現在の要介護高齢者 数約327万人は、推定約530万人へと膨張すると考えられています。介護を必要とする高齢者が増加する一方で、介護する側も高齢となり、介護する人の負担も重くなっています。さらに社会に進出する女性も増え家族だけで介護することは難しくなっています。こうした社会構造の変化に伴い、介護サービスの体制確立を目指し、2000年4月よりスタートしたのが、介護保険制度です。

“ヘルス・ケア・サポート ハクビ”は、ご利用者、行政機関、お取引先、関係団体などすべての方々と密接かつ深い信頼関係を構築、つねに事業の進展を意図し、社会的信頼と期待にお応えできるよう努力を惜しみません。独自の基準にそった質の高い介護人材の提供を通して、高齢者の生き生きと自立した生き方を支援します。

ハクビの理念

1.地域とのかかわりを大切に、ともに支え合う社会作りに貢献します。

2.身体の自立支援はもちろん、心の自立支援を大切にします。

3.いたわりとともに、人間としての尊厳を尊重します。

4.高齢者の皆様の喜びと健康を大切にします。

5.ご家族の皆様の安心と信頼を大切にします。

]]>
ハクビ成増教室 https://www.hakubi.com/school_intro/narimasu.html Sat, 30 Apr 2022 12:36:07 +0000 http://www.hakubi.com/?p=2584